人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泥あげ作業

2012.11.18.原市沼を愛する会公式ブログ これまで、緑の立ち葉が残っていた 入り口近く、北側の蓮池もすっかり枯れ込んでしまいました。

泥あげ作業_d0257466_15455678.jpg


立ち葉がなくなった蓮池は、大小21の池に分かれ、それぞれに様子の違う池の中がよく見えるようになっています。池のメンテナンス作業で少しずつ進んでいるのが、「泥あげ作業」です。ことしの夏は、雨が少なく池底の泥が露出しているところが見られていました。少しずつ泥が堆積して、池が浅くなっています。蓮は、年間を通して水がなければいけませんので、堆積した泥をかき出さなければなりません。

泥あげ作業_d0257466_1631652.jpg


泥あげ作業_d0257466_1625626.jpg


泥あげ作業_d0257466_1641871.jpg


 泥の中には、蓮の根が沢山ありますので、泥を揚げる作業をするときに、蓮根を同時に揚げて行く事になります。泥の中は、根が混んでいますので、蓮の根を間引きすることで、花芽のついた根が伸びやすくなります。来年の夏には、花が沢山咲く事を願いながら作業を進めます。
# by haraitinuma | 2012-11-18 15:39 | 蓮池ボランティア作業

スタンプラリー

2012.11.10.原市沼を愛する会公式ブログ  蓮池の様子がどんどん冬に近づいていくにつれ、訪れてくる人もめっきり少なくなり、寂しい限りです。

スタンプラリー_d0257466_038081.jpg


 そんな蓮池も今日は、少しだけ賑やかになりました。上尾市とぐるっとサイクリング同好会が主催のスタンプラリーがあり、蓮池がスタンプポイントのひとつになりました。上尾市を自転車で走ろうというイベントです。はるばる東京の吉祥寺から自転車で参加した方たちもいらっしゃいました。ちなみに吉祥寺からは、約48kmの行程ということでした。

スタンプラリー_d0257466_046123.jpg


スタンプラリー_d0257466_047570.jpg

# by haraitinuma | 2012-11-11 00:46 | 今週の蓮池

すっかり秋めいて

2012.11.4.原市沼を愛する会公式ブログ    二週間ぶりの更新です。10月21日の定点写真とそんなに違いがないようにも見えますが、立ち葉がすっかりなくなりました。写真手前の日陰は、蓮池の向かいあるJRの変電所の木立の陰です。これまでこんなに陰が長く延びていることはありませんでした。太陽の位置が低くなっていること、冬が近ずいていることが良くわかります。

すっかり秋めいて_d0257466_2328852.jpg


 なによりも違うのが、入り口近くの蓮池。立ち葉も枯れ葉が目立ってきました。

すっかり秋めいて_d0257466_2331833.jpg

# by haraitinuma | 2012-11-04 23:38 | 今週の蓮池

お礼肥、肥料散布

2012.10.21.原市沼を愛する会公式ブログ
 まずは、定点観測写真から。ブログを続けてご覧頂いている方は、気づかれていらっしゃると思いますが、ブログの始めから同じ場所、同じアングルで写真をアップしています。時間があるようでしたなら振り返ってご覧下さい。
 さて、今週の蓮池は、花の開花が遅かった白蓮池の周辺は、立ち葉が少し残っていますが、すっかり秋色、葉も落ちてしまいました。

お礼肥、肥料散布_d0257466_11334579.jpg


 立ち葉が落ちるこの時期に行われるのが、お礼肥の肥料散布。蓮は、葉が大きく密生するので葉のある時期に肥料を散布すると、周辺部に肥料が偏ってしまいます。
 肥料は、窒素分の少ないものを、平米あたり100グラムを目安に散布されます。毎年この時期に与えられる肥料が基本ですが、蓮の育ち具合を見ながら5月にも少量を散布します。

お礼肥、肥料散布_d0257466_1265481.jpg


お礼肥、肥料散布_d0257466_1285748.jpg


  肥料の散布と同時に、水路内の除草も行われました。水路に入って根から抜く作業なのでなかなかの重労働です。水路の除草は、蓮の花が咲く前の5月末ぐらいにも行っています。

お礼肥、肥料散布_d0257466_12162387.jpg



 
# by haraitinuma | 2012-10-22 12:16 | 今週の蓮池

古代蓮のはじまり以前

2012.10.18.原市沼を愛する会公式ブログ        
 これまでこのブログでは、蓮池の状況を主にお知らせしてきました。蓮のはなのある蓮池は、とても華やかでしたが、これからは、それに比べると地味な季節です。蓮池では、来シーズンにむけての準備が行われますが、その様子を織り交ぜながら、蓮池にまつわる、ざまざまことを取り上げていこうと思います。

 まずは、蓮池の誕生以前のこと。

 原市沼の古代蓮を育成管理している「原市沼を愛する会」は、1985年、昭和60年に活動を始めました。蓮池にいらしていただいた方に配布しているパンフレットにあるように、古代蓮の育成は1993年から始めています。その8年前に「原市沼を愛する会」は設立されています。

 1985年当時の原市沼周辺は、上尾側、伊奈側とも不法投棄されたゴミであふれていました。ナンバーをはずされた自動車にはじまり、バイク、自転車、冷蔵庫など家電、建築廃材などなど。

古代蓮のはじまり以前_d0257466_2254374.jpg


古代蓮のはじまり以前_d0257466_22545638.jpg


 さらには、不審火による火事が発生して、消防車が出動するような大きな騒動もおこりました。

古代蓮のはじまり以前_d0257466_2259583.jpg


 荒れるばかりの原市沼の状況をみかねた、原市近隣の方々によって「原市沼を愛する会」が立ち上げられ、不法投棄ゴミの撤去作業が始められました。

古代蓮のはじまり以前_d0257466_2331789.jpg


古代蓮のはじまり以前_d0257466_234593.jpg


古代蓮のはじまり以前_d0257466_2344695.jpg


 伊奈側でも同時に行われたゴミの撤去活動は、5、6年続けられ、おおかたのゴミが片付けられました。


 
 
# by haraitinuma | 2012-10-18 22:50 | 原市沼の古代蓮、始まりから